眼にご利益があるそう
この神社――


川越の町のシンボルともいえる
「時の鐘」の下をくぐったところにある
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
時の鐘の近くですか、行ってませんでした。
ある時、慈眼寺という寺が沢山あることに気がつきました。
目のことは大事ですものね、特に昔は大変だったことでしょう。
わたしは人間自身が駄目なんですが。
こんにちは。
時の鐘ってどんな音なんだろうとyoutubeで検索したら、
ちょっと面白いスライドショー?がありました。
http://youtu.be/pOGo-d7Vcbs
自分も最近老眼が進行してきてるようなんで真比奈さんのお写真に
お参りしておきます^^
>iwamotoさん こんばんは。
時の鐘の下をくぐっていくと、奥に神社がありました。
慈眼寺さん、どこかで聞いた事があると思ったら、知っている住職さんのお寺さんもその名前でした。
いつも「じげんじさん」と言っていたので、字を知らなかったんです、お恥ずかしい……。
ダメなんてことはないでしょう?
少なくとも私はそうは思いません^^
>tomohiroさん こんばんは。
youtube、私も見てみました。
薬師神社の奥にあるブランコ、乗りましたよw
私も最近、目がどんどん、厳しくなってきています……ライブビューがしんどいです^^;
まあ、仕方ないことなんでしょうねえ。
ブルーベリーとか、効果があるなら試して見ましょうか~w
王ヶ頭から帰ってきましたが、コチラにアップするまでもう少しかかりそうです。
ブログのほうにザックリとアップしていますので、もしよろしければご覧くださいませ。
一応、コチラとは写真がかぶらないようにしているつもりです(笑)。
http://www.mahina-lani.com/blog/pb2/
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。