お日様は雲の陰に姿を隠した
その寒さを感じていただければ......


オマケの1枚
突然、目の前を横切って走っていった何かに驚き
咄嗟にカメラを向けたにしてはよく撮れた方じゃないかと
これ何かって?
クマだと思い恐怖だったのですが、ニホンカモシカでした
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
私、野生のプーさんとリアルに遭遇したことがあります…
いやぁ、あの恐怖感といったら、他に形容し難いものがあります。
よく生きて帰れたと、自分でも思います(汗
でも、山はやめられません。
これからも、色々な山に登りたいですねー
山の天気は変わりやすいですよね。
30分でがらりと変わることもよくあります。
きちんと装備をしていかないと、取り返しがつかないことになってしまいます。
こんにちは。
ニホンカモシカですか。特別天然記念物ですよね。
いい出会いがありましたね。
でも白い雪の中で黒いものが突然動いたら怖いですよね(^_^.)
このカモシカはクマの真似をしていると思います。
その方が安全と思っているかもしれません。
実際は、その逆かもしれないのですが。
>KUZUさん こんばんは。
野生のプーさんですか?
コワイのかカワイイのかよくわからなくなっちゃいますねw
でも突然出会ってしまったら、パニックになりますね。
クマさんの方もパニックですよね……お互い不幸な出会い方をしないように気をつけなきゃいけません。
山の天気は秒単位で変わるといってもいいかもしれません。
特に冬は、機材だなんだより、自分の防寒が第一ですね。
寒かったら写真どころじゃないですもの。
>tomohiroさん こんばんは。
こわいですよ、一瞬何が起きたのかわからなくて、カメラ構えることも思いつきませんでした。
よく間に合ったなあと、自分でもびっくりですw
カモシカさん、雪煙を上げて走り去っていきました。
お顔が見られなかったのがちょっと残念。
>iwamotoさん こんばんは。
カモシカって、牛の仲間なんですね。
なぜかトナカイみたいなイメージがあって……。
カモシカみたいな脚って、すらっとした脚のことですよねえ?
全然すらっとしてない(笑)。
冬毛だから余計にクマっぽいのかもしれませんね。
クマの真似してるのなら、さすがです~。
はいはい、あの話ですね。
正しくは「カモシカの脚のような脚」と言うべきだと。
脚がカモシカの形だなんで、想像もできないですよね。
しかも、カモシカの脚も、それほど綺麗とか、色っぽいとかいうこともなく、この話はどこから湧いてきたのだろう、不思議ですね。
ところで、大根足って、けっこうイケてると思いませんか。
クマの真似ですが、擬態という程でなくても、直感的に分かってるみたいに感じます。 植物でもそういうことがあります。
>iwamotoさん こんばんは。
ああ、そうですよね、カモシカの脚のような脚。
でも、やっぱりシュッとはしていないですよね(笑)。
大根足は、白くてすべすべでなめらかで真っ直ぐで、結構イケてます!
あ、でも聖護院大根とか桜島大根はダメです(笑)。
クマの真似、感覚として備わっているのかもしれませんね。
カモシカって好奇心が強くて人間を見に来ることもあるそうです。
私、見られていたのかもしれませんね、面白いヤツがいるぞって。