車道からそれてここまで深い雪道をヨロヨロ歩いた


なんだかドキドキするのは
日常を離れた興奮? 高所のせいで酸素不足?
それとも高くて怖いから?


意識しなければなんでもないけど
下界が見えると、高いところにいるんだなあと
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
物理的に言うと、高さというエナジーを与えられたわけですね。
落下することで安定する・・・、そりゃ、怖いです。
気になるのですが、何が「鼻」なんでしょうか。 説明がありましたか?
>iwamotoさん こんばんは。
安定しなくていいから、落下は無しでお願いします(笑)。
王ヶ頭ホテルで、夜、極寒の屋外で星空解説会みたいなのがあって、それに参加していたんです。
月がきれいに出ていて、見える星の数はあまりたくさんではなかったのですが、みんなで夜空を見上げながら、お話を聞いていました。
その最中にくらっと来て、すくんでしまって……見上げるのも苦手なんです。
鼻、そうですねえ、どうしてでしょう?
てっぺんが王ヶ「頭」だから、文字通りその鼻先の展望のきくところで王ヶ「鼻」とか(笑)?
そして風邪が悪化中、リンパ腺が腫れてきました。
少しおとなしくしていることにします。
こんばんは。
雪山は、むか~しむかし、会社の先輩に連れて行かれたスキーの恐怖が
ちょっと蘇ってきます。私はスキー駄目でした(^_^.)
でも綺麗ですよね。雪が降ると視覚的に遠近、高低感覚が狂ってしまうような
気がします。どうでしょう?それとも風邪のせいだったのかな?
ゆっくり休んで温まって酷くならないようにご注意を。
>tomohiroさん こんばんは。
私はスキー、得意でしたよ~♪
もう長いこといっていないので、今は滑れないと思いますけどw
確かに雪が積もっていると、高さを感じなくなるかも。
スキーのリフトはそれほど怖くなかったです。
星空でくらっとしたときは、風邪は引いていませんでした^^
芝生に寝転がって空を見上げるのも、落ちている感覚がしてダメなんですー。
今日は一日寝ていましたが、まだまだ……引き続き養生します。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。