樹齢は三百三十年ほどのウバヒガンの変種だそう
こんな景色はイトザクラならでは
NHKのライブカメラのそばに据えられている
3mほどの脚立に決死の覚悟で登り
なんとか1枚だけシャッターを切った
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
Home > Yuzuki > | 花・植物 > いとざくら
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
こんばんは。
大きな枝垂れなので、枝が糸みたいに見える、ということでしょうね。
慈雲寺、調べてみました。 たくさんこの名のお寺があるんですね、でも、桜といえばこのお寺。 枝垂れの美しさは他では替えられないものだと思います。 それが、こんなに立派で、驚くばかり。
こんばんは。
桜が降ってくるようで素晴らしいですね。
こんな桜は見たことがありません。
3mの脚立は、怖いですね。
撮影用の低い脚立に乗っても自分足が
フラフラしますもん。自分は、無理です^^;
>iwamotoさん こんばんは。
本当に立派な枝垂桜でした。
大きすぎて、支えが必要ではありますが、神代桜よりお元気そうでした。
あちらは2000年、こちらは330年ですから、まだまだヒヨッコでしょうか(笑)。
桜の木の真下にいくと、なんだかいい気分でした。
でも、香りはやっぱりしませんでした。
>tomohiroさん こんばんは。
ええ、降ってきますよ、木の下に行くと^^
幸せな気分になりますね、ピンクの花に囲まれて。
脚立、全然登る気はなかったのですが、お友達が登ったのを見て、
上からしか見えない景色があるなら見たい、って思ってしまって。
高所恐怖症の私、1枚撮るのが精一杯でした(笑)。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。