いわゆる吊り具ってヤツです
その向こう側に見える角材は張り出したアアウトリガーを置く台のようなものです。
アウトリガーを直接地面にはおきません。
ちゃんとした平たいボードが別にあるのですが、地面が平とは限らないので、高さ調整に使ったりします


10tラフテレーンクレーン
これが正式な一般名称らしいけど
オペさんも他の職人さんもみんなラフターと呼ぶ
でもこれは加藤製作所のものだからラフターって呼んでいいのよね?
やっぱり10tより25tのほうが大きくてカッコいい。
久々に現場に足を運んだのだけれど、やっぱり楽しい。
オペさんたちに「現場仕事サボってたな」と言われてしまった
図面は引くけど私は現場の人ではないですからっ。
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします