お日様が高く上っても開いているヒルガオの花
自生して地下茎でどんどん増えていく
はかなげだけど、実は結構タフなお花
英名は False bindweedどうしてFalseなのかしら?


目にも鮮やかなブルー
英名はAsiatic dayflower
ツユクサも一日終わるとしぼむんですね
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
Home > Yuzuki > | 花・植物 > ピンクと青
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
萎まないから、変だというのでしょうか。
確かにその言葉の意味は不思議ですね。
昼間の花という括りですか、オシャレな〜。
「昼顔」(Belle de jour 日中の美女)という映画がありました。
40年後に続編ともいうべき「夜顔」という映画が出来たそうですが、見てません。
こんにちは。
Falseは、iwamotoさんが仰るように昼になっても開いたままで間違ってると
いう意味みたいですが、bindweed自体がヒルガオを意味するのにわざわざ
そう言わなくてもって思いますね^^;
ツユクサは、小さい花ですが、その鮮やかな色で大きく主張してくる
素敵な花で私も大好きです。
鳥とか昆虫には、もっと素敵に見えていることでしょう。
>iwamotoさん こんばんは。
変だなんて言ったら失礼ですよね。
普通、お花ってしぼむものなんでしょうか。
朝顔には素敵な名前がついてるのに、昼顔がかわいそうです。
映画、両方とも知りません。
綺麗な女優さんが出ているんだろうなと思ったら、
カトリーヌ・ドヌーブでしたか。
意識して昼間の花でまとめたわけではなくて、たまたま
咲いているところに行き当たっただけです(笑)
>tomohiroさん こんばんは。
そうなんですよね、私もそう思いました。
間違った昼顔って何よって(笑)
ツユクサは本当に鮮やかな青ですよね。
こんな綺麗な花たちが、自生して咲くというのがすごいなと思います。
誰のお世話にもならない、自立したお花ですね〜。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。