特別に下まで降りることができた
こんな近くでSLを見たのも初めて


嵐みたいなお天気だったけど
鉄道マニアでもないけど
なんて楽しいの!


もっともっと近づいて
よーくよーく見てみたい
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
Home > Yuzuki > | スナップ > 転車台にて
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
小学校の2・3・4年生のとき、家からターンテーブルが見えてました。
機関車に乗ってみましたか、前が見えないので驚きますよ。
なんだか面白いですよね、動くものは(笑)
このC12164がデモで廻るのですか?
>iwamotoさん こんばんは。
機関車、千頭の駅で乗せていただきました。
たくさん人がいて、順番だったので、咄嗟に何枚かシャッターを切っただけで
あまりゆっくり見られなかったのですが、確かに前が全然見えませんでした。
どうやって運転しているんだろうと不思議でした。
残念ながら、転車台は回りませんでした……。(BGMは乙女の祈りだそうです)
この転車台ができるまで、復路は機関車がバックで走っていたそうです。
となると、あまり視界は関係ないってことなんでしょうかね、やはり(笑)。
こんばんは。
熊本でも人吉でSLが走っているのですが、まだ一度も乗ったことがありません。走っている姿は、水上温泉に行った時に偶然遭遇した時だけですね。自分もまったく鉄道のことはよくわかりませんが、古いものには味がありますよね。
>tomohiroさん こんばんは。
SLは乗るより、走っているところを見るほうが楽しいかも?
だって、乗っていると、そのお姿を見ることができませんから(笑)。
古いものを大切に使い続けていることが、とてもステキに思えました。
そこにはたくさんの愛がありますから。
で、今日の記事につながっているわけで……(笑)。
アップしてから、1枚目が似たような写真になってしまったことに気付きました^^;
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。