

車内は昔のまま


普通のお家みたいな照明


扇風機も年季が入っています


「便所」っていうのが時代を感じさせますね
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
初めて乗ったのですか。 動くものに、という意味でしょうか。
まぁ、だいたいこんな感じでしたよ。
こちら、最新型の旅客ジェットを紹介していますが、
ついに、「温水洗浄便座」が取り付けられたそうです。 あ〜、良かった。
>iwamotoさん こんばんは。
SLは今まで見たことしかなかったので、この時が何もかも初めてでした。
灰皿なんかもあって、時代を感じました。
油引きの木の床とかも。
ジェット機の動画で、一番目がいったのはトイレでしたよ(笑)。
すっごくきれいで、「温水洗浄便座」がついていて、わーい♪って思いました。
私、飛行機のトイレ、よっぽどなことがないと入らない、というか入れないのです。
飛行機に限らず、撮影に出かけると入れるトイレを探すのが大変だったりします。
でも最新型のなら、大丈夫そうです。
こんばんは。
SLは、私も乗ったことがないのですが、このタイプの客車は、よく子供の頃
乗っておりました。扇風機が結構涼しかったんですよね。私が乗っていたのは、
羽も金属製でした。ブ~ンってね(^^♪
iwamotoさんのブログの動画。私もトイレが印象的でした。
これならマツコデラックスさんも大丈夫かなと(^_^.)
>tomohiroさん こんばんは。
私は記憶にないんですよ、こういう客車。
でも、扇風機は確かにこんな感じでしたね。
風に吹かれると髪がぼさぼさになっちゃいそう(笑)。
そうそう、今までの飛行機って狭苦しいおトイレでしたものね~w
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。