C10形8号機の
運転席に乗せていただいた


何をするのかわからないけど
カッコいい機械がいろいろある


この中で赤々と燃えているのは


この石炭
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
さすが、季節に合わせて「サクラ」ですか、オシャレですねぇ。
釜の蓋を開けて、放り込んでみたいでしょ。
一個貰って帰りましたか(笑)
>iwamotoさん こんばんは。
乗ったのは、左の奥のほうに見えている列車でした。
この季節はみんな「サクラ」のヘッドマークをつけているのかもしれません。
このC108クンとは、このあとまた会いましたが、私が乗ったのがどんなSLだったのかわからずじまいです。
石炭をくべるところを見せてもらった人もいたようです。
1個くださいって言ったら、くれたかしら(笑)。
こんにちは。
炭で焼け黒くなった釜に黄銅のハンドルやパイプ、そして計器類。
この感じ・・以前行った万田炭坑の雰囲気に似ています。
時代が同じだからというのもあるんでしょうね。素敵ですね。
>tomohiroさん こんばんは。
万田炭坑のお写真、ステキでしたものね~♪
このときは、時間を区切られたりしたわけではないのですが、待っている人がたくさんいて、
小心者の私は気になってしまって、1分もいなかったと思います。
惜しいことをしました(笑)。
時間に磨かれた輝きっていうんでしょうか、味があって素敵ですよね。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。