そんな私に宮司さんと思しき方が
向こうでお神輿が見られるよと声をかけてくださった


ガラス越しなので、景色や私が映ってしまい見難いですが
こちらはこれまで使われてきたお神輿
新しいお神輿ができたので引退したそうです


そしてこちらが新しいお神輿
本当なら23年度の例大祭でお披露目されるはずでしたが
震災の影響で翌年までお預けになったそうです
今年はさぞや見事な祭事になることでしょう
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
これが、佃住吉神社の神輿ですか。
お披露目前に紹介ってことですね、やりましたね(笑)
カメラを持ってると、こういうこともあるんですよね。
(逆の場合もあるかも)
わたしはたぶん、あさって、青梅住吉神社の写真を紹介します。
表紙の写真は、けっこうイケてると思います(笑)
こんばんは。
今年も宜しくお願い致します。
お神輿をじっくりしっかり見たことがありませんでした。
ちゃんと鳥居があって神社のジオラマみたいになっているんですね。
(ジオラマは、無礼かな?)
職人さんが作るんでしょうね。どれくらいの価格だろうと調べたら・・・
驚きました。現行GTRレベルですね。
>iwamotoさん こんばんは。
上手に写せなかったので、わかりにくいかもしれませんが、新しいお神輿は
とってもきれいで、ピカピカでしたよ。
出番を、今か今かと待っているんでしょうね、きっと。
宮司さんには短い時間でしたが、親切にしていただきました、うれしかったです。
iwamotoさんの、イケてるお写真、楽しみにしております~♪
>tomohiroさん こんばんは。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
普段見るお神輿は、担がれて動いていますからね、私もじっくり見たことはありませんでした。
こうやってじっくり見ると、細かい細工がいっぱい!
お値段が張るのもうなずけます。
今年のお祭でのお披露目を、地元の皆さんはとっても楽しみにしていると思います^^
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。