歴史を感じる佇まい


そこにも新しい世代の暮らしがある
え? 何が100円なのか気になる?
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
おはようございます。
こういう当時の雰囲気を守っている街は、見る人にとっては、美しいのですが
お住まいの方は大変でしょうね。2枚目の2階に見える長い物体?と棚が
今の生活感があっていいなと思いました。
100円は、私的には、お漬物であって欲しいのですが・・んなわけないですよね(^_^;)
なんでも、って書いてある(笑)
お野菜の無人販売でしたか?
買い物しますよ。 禅寺丸もそういうところで発見しました。
>tomohiroさん こんばんは。
そうですよね、守っていくのは大変ですよね。
世界遺産に登録されている白川村の、ご苦労を聞いたことがあります。
2階の窓に覗いているのは、スノーボードなんですよ^^
ちょっとわかりにくかったですね。
こういうお家にも、若い世代も生活しているんだなと思いました。
100円は、お野菜でしょうかねえ、覚えていなくて^^;
>iwamotoさん こんばんは。
あらほんと、何でもって書いてありますね~。
うちの方にも、無人販売所あるようですが、まだ買ったことがありません。
野菜だけじゃなくて、お漬物とかも売っているようですね。
禅寺丸の発見も、無人販売所でしたか。
iwamotoさん、きっと呼ばれたんですね、「こっちこっち」って。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。