伊達政宗公騎馬像
夕陽を受けるお背中を撮らせていただいた


そこからほんのちょっとしか離れていない
昭忠塔は無残な姿に
修復は困難だと聞いたが
なんとか元の姿にもどってほしい
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
Home > Yuzuki > | スナップ > よくぞご無事で
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
この塔、トンビが飛んでっちゃった、もしくは墜落したのですね。
この公園は行ったことがあります。
市内の様子はどうなているのでしょう、海沿いばかりが報道されますが、内陸に被害の無いわけがないですから。
こんにちは。
奇跡的に倒れなかったもの、無残な損傷をおったもの。今でも被災地に
行ったらそういう光景がみられるんでしょうね。
形あるものはいつか壊れる宿命があるんでしょうが、それを復元する
能力を持つ人がおられますからね。残していくべきものは、復元してでも
残して頂きたいですね。
>iwamotoさん こんばんは。
仙台市内、もちろん私がまわった範囲でのことですが、震災の跡がどこにもなく、
後になって、そういえば市内も被害があったはず、と。
仙台駅も大きな被害があったということですが、すっかりきれいになっていました。
懸命に復旧作業が行われたのだと思います。
青葉城に上がる道は、通常のルートは震災被害により通行止めになっていて、大きく迂回するルートとなっていました。
復旧作業も優先順位をつけざるを得ないので、なかなか復旧作業が始まらないと、地元の人がおっしゃっていました。
多賀城市の七ヶ浜まで車で行きましたが、海が近づくにつれ周りの様子が変わってきて、海岸近くの被害の大きさに、ただただショックを受けるばかりでした。
残っている建物には壁にくっきりと、水の上がってきた跡が残っていました。
>tomohiroさん こんばんは。
完全復興までの道のりはまだまだ遠いのだと思います。
すべて元通りとはいかないのかもしれませんね。
でも、みんな力強く必死で頑張っているのだと思います。
少しずつ、いろんなものが、以前の姿を取り戻していくと信じたいです。
(体調がなかなか戻らず、ブログにはお邪魔しているのですが、コメントできず愛想なしでごめんなさい。早く元気になるよう頑張ります)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。