東京証券取引所の向かいにある兜神社
源義家公や平将門公に縁のある神社だそう


手水舎にもかわいい兜の字
今になって思ったのですが、お水はどこから?
湧き出るようになっているのか......


そして見上げれば
鳥居の上に高速道路
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
にほんブログ村
↑ ↑ ↑
気に入っていただけたらポチッとお願いします
この記事って・・・、もしかして、
no tanto 10月23日の「豪と柔」を読んで頂いてる?
この神社に行ってみたかったのですよ。 写真有り難うございます。
ずいぶんとスッキリしたロゴタイプですね。 良いセンス。
神社の写真は、無いこともないのですが、やはり写真を理解した人が撮ったものは違います。 全然違うんです(笑)
こんばんは。
湧き水なのでしょうか。鉄分が多そうですからね。
鳥居の上が高速道路というのは、ちょっと痛々しいですが、
きっと優しく安全な首都高を見守ってくれてるんでしょうね。
>iwamotoさん こんばんは。
記事は拝見していましたが、このときは特に意識はしておらず……。
そんなにおっしゃっていただくと、かえって恐縮でございます。
違いますか、写真? えと、ありがとうございます、でいいんでしょうか(笑)。
私もちょっと調べたりしたのですが、確かに神社の全景とかの写真はありましたね。
東京は23区内も色々見るところがあって、おもしろいですね。
ぶらぶら歩くのが楽しいです。
>tomohiroさん こんばんは。
ああ、鉄分で赤くなっているんですね、なるほど。
こんなところでも湧き水があるんですねえ。
神社の頭の上を車が走るのってちょっと申し訳ない感じで^^;
源義家公や平将門公も、こんな様子、想像もしていなかったでしょうねw
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。